fc2ブログ
避妊手術について考えてみました。
- 2007/11/26(Mon) -
1週間ほど休みが欲しい@飼い主春香です、こんにちは。
また新しい1週間が始まってしまいました。

さて今日はちょっと真面目な話です。
あきちゃんの偽妊娠騒動以来「避妊手術をするか、しないかどうしよう?」と悩んでいましたが、
しばらく(今年の冬)は避妊手術をしない方向で行くことにしました。
手術のこと。
ごく短時間の偽妊娠を1回経験しただけで最近のあきちゃんは落ち着いてること(発情期特有の行動があまり見られないこと)、
そして何よりあきちゃんは病院嫌いなので手術による多大なストレスとショックを避けるため、
しばらくは様子を見ることにしました。


セクハラちゃうねん。
ロップちゃんは子宮疾患になりやすいと聞いたことがあるし、手術をするならできるだけ早いほうがいいとよく聞きます。
けれど、ただでさえ新しい環境や知らない人が苦手で病院の診察台から逃げ出してしまうあきちゃんが、
手術を受けることがどれほどのストレスになるか・・・。
(うさぎさんは繊細な動物なので強いショックを受けるとそれが原因で死んでしまう子もいるそうです。)

手術を受けても受けなくても、「あきちゃんが辛い目に遭う」ことは避けられない気がしてかなり悩みました。
(手術を受けたら子宮の病気になるという危険はなくなるけれど、手術によってかなりのストレスを受けることになります。
手術を受けなければ、危険な麻酔を受ける必要もストレスも無いけれど、子宮の病気になってしまう可能性は高まります・・・。)


もりもり元気やねん♪
また状況が変わった場合は「手術する」という選択肢を選ぶかもしれません。
その時はまた報告しますね。
あきちゃんは、今日も元気です。
↓これからも温かく見守ってくださいブログランキングクリ~ック。
ナデコ希望ブログランキングバナー
ふんふん♪病院も手術も嫌いやからうれしいねん♪
にほんブログ村 ロップイヤー参加中です)
にほんブログ村 うさぎブログへ
↓よろしければこちらもぽちっと。
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング2位?
今日もぽちっとありがとうございました。(皆様のぽちっとクリック、毎日飼い主の励みになってます)
スポンサーサイト



この記事のURL | 満1歳のあきちゃん。 | CM(24) | TB(0) | ▲ top
<<美麗あきちゃん名刺完成!の巻。 | メイン | Wの悲劇。>>
コメント
--
はじめまして(*^^*)
あきちゃんかわいいですね~
偽妊娠はよくないと病院で聞きました(-_-;)
うちはまだ手術はしてないです。
今後のことを考えるとしたほうがいいのかなぁ・・
難しい問題ですよね。。


2007/11/26 09:38  | URL | 愛 #mQop/nM.[ 編集] |  ▲ top

--
うちは、もう‘する’ことは決定してるんですが、時期を悩んでます。
ホントはこの秋…って思ってたんですが、先生に夏以外だったら季節気にしなくていいって言われて(それと、1歳過ぎても平気って考えなので)、このままズルズル見送ってしまいそうな…(´_`;)
りりの場合、偽妊娠はしたことないけど、ストレスによるうっ帯を起こしやすいから、避妊により発情期にかかるストレスが減らせるなら…って思ってます。
あと、避妊・去勢した子のほうが寿命が長いという統計が出てるそうで、これ聞いて「ニコも…」って考えています。
でも、術後のケアとか飼い主にもまだ不安はありますね。。。
2007/11/26 09:40  | URL | ルビー #-[ 編集] |  ▲ top

-はじめまして。-
ランキングサイトのタイトルからやって参りました。
…時々そのルートでお邪魔はいたしておりましたが、
書き込むのは初めてです。
(前の話ですが、うさぎSUMMITレポでの紹介ありがとうございました。毛無しウサの飼い主です(^-^;))

避妊手術について、私も至極悩みました。
結果、7匹中の♀3匹とも、手術、済ませました。
あくまで、我が家の環境(7匹もおる&毛のない子がおる)を元にの考えですが、
HPの方で、至る経緯、獣医師との会話等、詳しく記しています。
また、受けようかと悩まれた際、何かの参考になれば…と、
厚かましくお知らせしたくてコメント残しました(^-^;)
ウサギさんもですが、何より獣医師の腕、のような気がしています…。
ちょっと手術を推奨してる風ですが、あくまで我が家の環境のもとに…
ですので、くれぐれも…(^-^;)
ではでは、失礼いたしました(^-^;)
2007/11/26 10:26  | URL | ヒトウサ #SFo5/nok[ 編集] |  ▲ top

--
私も同感です。
あるものをとることがかわいそうでなりません。家族も同じ考えです。
2007/11/26 10:54  | URL | まりかず #-[ 編集] |  ▲ top

--
避妊、悩みますよね。
うちもするならそろそろ時期的に。。。
春ぐらいまでは最近麻酔その他進んでいてストレス軽減も獣医さんが考えてくれると聞いたので思い切ってしようかと思っていました。
でも夏にチョコが急変しかなり危ない状態になった時。
子宮以外の病気で逝っちゃうかもって思ったら、このまま自然に居た方がいいかな、なんてまた迷ってしまって。
偽妊娠は2うさともにした事が無いので余計悩むのかも。
どちらに決めてもその子にとって1番!って思って決めたのだから後悔だけはしないようにするって思っているのですが。。。
2007/11/26 11:00  | URL | ゆう #5Hmt.Ypc[ 編集] |  ▲ top

--
春香さん、こんにちは♪
アロですら一時期かなり迷ったのに、
女の子だと尚更悩んでしまいますね・・・。
去勢した方が病気の不安は無くなるものの
麻酔がどうしても不安で;
病気でもないのに取るのは。。。という思いも
あるので、病気でない限りこのまま手術は
しない方向でいく予定です。
あきちゃんにとって1番な方法だと
春香さんが考えて決めた事なら、あきちゃんも
必ず分かってくれると思います。。。
2007/11/26 13:25  | URL | まゆ #oUPgpoCM[ 編集] |  ▲ top

--
避妊手術、母も迷っておりまする(>_<)
病気のリスクを考えるとした方がいいのだしょうが…
今は麻酔が昔に比べて格段と良くなったとはいえ、やはりうさぴょんは小さいので心配だす(ノ_・。)
息子(ワン)は停留睾丸だったので、悩む間もなく手術が決まってしまっただけに、健康な子に避妊手術は必要か!?っと自問自答の毎日だす(-.-;)
2007/11/26 20:09  | URL | ユイぴょん母 #uZdkRyqA[ 編集] |  ▲ top

--
避妊って悩みますよね。
うちはしないことにしています。
3歳を過ぎたら健康診断を1年に1回から
半年に1回に変えて、年を追うごとに健康診断を
マメにするようにして様子を見たいと思います。
先代は避妊しなくても11歳と長寿でしたし
麻酔で命を落とす子もいるのでそう思うと怖いです。
どうするかって決めるの難しいですよね;;
2007/11/26 20:32  | URL | ヨーコ #MyJ0QW/M[ 編集] |  ▲ top

--
こんばんは!
避妊手術悩みますよね。うちも迷ってましたが
手術しない事にしました。
理由はあきちゃんと一緒です。
知らない人が来ても大慌てで隠れてしまうぐらいの
ビビリな内弁慶な子。病院・麻酔のストレス考えたら
やらない方がいいかなと思いました。
あきちゃんの事はずっと一緒に居る春香さんが
一番知ってるんですから春香さんが考えた決断なら
それでいいと思います。
2007/11/26 21:43  | URL | こゆ母 #-[ 編集] |  ▲ top

--
もし女の子と一緒に暮らしていたら、私も悩むだろうと思います。
一度決心しても、また状況が変わったら、また考えてしまったり。。。

あきちゃんが元気でいるのがいちばん。いろんなことも考えて、病院もいつかは慣れてくれたらいいですね。
2007/11/26 21:55  | URL | nona #-[ 編集] |  ▲ top

--
ちょうど話題がかぶってます><
突然ここあが偽妊娠説。。。
ぽてとは偽妊娠も全くないですが、この冬避妊を考えていました・・・でもココにきてここあも考える時期にきてしまいました(;^ω^A
色々悩みますねぇ~。
あきちゃんは手術しないんですね・・・あぁ~悩みます(/□≦、)
2007/11/26 22:06  | URL | ひまわり #-[ 編集] |  ▲ top

--
だいぶ悩まれたのでしょうね。
でも、ひとつ結論が出ましたね。
春香さんがあきちゃんのことを必死に考えて
出された結論。とても尊いものだと思います。
あきちゃんは、春香さんにとても大事にされてて、
とても幸せなうさぎさんです(^-^)
2007/11/26 23:06  | URL | おぴむ #-[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>愛さま
はじめまして^^
初コメントありがとうございます。
「手術するかしないか」ってすごく悩みますよね。
私も最終的な決定はまだ出してないけど、納得のいく答えを出したいです。

2007/12/01 16:02  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>ルビー様
りりちゃん&ニコちゃんはそれぞれ手術を受ける予定なんですね。
長生きするため、病気にならないためにはやっぱり手術が必要・・・だけど、手術によるストレス&術後のケアはやっぱり心配ですよね・・・。
2007/12/02 20:25  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>ヒトウサ様
初めまして。初コメントありがとうございます。
避妊手術は「獣医師の腕」による・・・とても参考になるご意見ありがとうございます。
ウチもまだ「手術は絶対受けない」と決定したわけじゃないのでいろいろと参考にさせてもらいますね。
2007/12/02 20:27  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>まりかず様
まりちゃんは手術しない派なんですね。
「自然のまま、そのまま」がいいと思う気持ち、よく分かります。
2007/12/02 20:29  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>ゆう様
ゆう様も悩んでらっしゃるんですね。
麻酔の技術が進んでること、ストレス軽減をお医者さんが考えてくれること初めて知りました。
子宮の病気を避けることはできても他の病気にかかる可能性は無くならない・・・うさぎさんのことを大切に思えば思うほど悩みますよね。
2007/12/02 20:32  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>まゆ様
こんばんは。
男の子も病気になる可能性がある、とよく聞くので悩むところですよね。
麻酔の危険性を考えると、私も手術が怖くなります。
2007/12/02 20:34  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>ユイぴょん母様
うさぎさんの場合、一番心配なのはやっぱり麻酔の問題ですよね。
実家にいる外出大好き猫ちゃんは妊娠の可能性が高いので有無を言わさず避妊手術したんですが、箱入りムスメで偽妊娠も1回しかしたことないうちの子に手術は必要なのか?って悩みます。
2007/12/02 20:39  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>ヨーコ様
もいさんは手術しない派ですか。
先代さんは手術しないで11年も長生き・・・!
すごいですね。
「女の子うさちゃんは男の子に比べて寿命が短い」と聞いて軽くヘコんでたんですが、お役立ち情報ありがとうございます^^
2007/12/02 20:42  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>こゆ母様
こんばんは。
こゆちゃんもウチの子と同じで内弁慶さんなんですね。
やっぱり怖がりな子に手術を受けさせるのはためらいますよね。
あきちゃんは手術を受けないほうが喜ぶだろうと思ってます。
2007/12/02 20:44  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>nona様
私も「手術しよう」と思ったり「いや、やっぱりやめておこう」と思ったりかなり悩みました。
あきちゃんがもし話せたら「手術しないほうがいい」って言うだろうな、と思います。
2007/12/02 20:46  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>ひまわり様
女の子うさちゃんと暮らす飼い主さんなら一度は悩む問題ですよね。
うちの子も1度偽妊娠した時ビックリしたし悩みました。
2007/12/02 20:48  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top

-管理人からのお返事です。-
>おぴむ様
まだ最終決定ではないですが、多分手術しないほうがあきちゃんのストレスにならずいいだろうな・・・と思っています。
あきちゃんが今の生活に満足していればいいなと思います^^
2007/12/02 20:50  | URL | 春香 #m1pbIsAs[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://akiharuka.blog83.fc2.com/tb.php/364-8b446bfe
| メイン |