【Enjoy Rabbit Lifeレポ】お役立ちグルーミングの巻。
|
- 2007/09/29(Sat) -
|
いい加減扇風機を片付けたい飼い主春香です、こんにちは。
今日の関西は寒いよー! 秋を通り過ごして一気に冬になった気分です。(それは言いすぎ) 早くもユニクロのフリースを着込みながら 昨日のグルーミング講習の続きを書きます。 ![]() うさぎさんを膝の上に乗せ、軽快なリズムでブラッシングします。 さすがプロだけあって驚くほどの毛がもっふわあ~と大量に抜けてました。 ブラッシングの仕方以外にも参考になる話を聞きました。 プロからのアドバイスは以下の通り。 【プロからうさぎの接し方アドバイス】 ・普段から抱っこして慣らしておいたほうがいい。 ・普段からうさぎの身体に触って、触られることに抵抗がない状態にしておく。 (病気の時抱っこもできない、うさぎさんが触らせてくれない状態だと困るため) ・うさぎは手足を触られるのを嫌がるけれど、少しずつ触っていけば嫌がらなくなる。 ・うさぎのわがままをきいてばかりいると、どんどん自己主張が激しく飼い主の言うことをきかなくなる。 (うさぎのわがままばかり聞くのはよくない) 聞いたことがある話も多かったけど、「なるほど~」って納得しました。 ![]() 【肝心のブラッシングの仕方について】 ・お尻のあたりに抜け毛がたまりやすいので 重点的にブラッシングすること。 ・毛の流れに沿ってブラッシングするのではなく、 毛の流れとは反対方向にブラシを動かす。 (そのほうが毛が取れやすい) ウチに帰って早速実践してみました。 まず用意するブラシはヒミツ兵器ウルトラグルーマーです。 (↑ドギーマンの製品です) 講習会でもこのブラシを使われていました。 ![]() これは本来犬猫用のブラシだけど、うさぎでも使えます。 毛の取れ方は抜群なのでオススメです。 ![]() 早速ブラッシング開始。 まずはおちりから背中にかけてブラシを動かします。 ![]() 尻尾の裏側も毛が抜けるので忘れずブラッシングします。 デリケートな部分だけにセクハラちっく?(細かいことは気にしな~い) ![]() お腹の部分はやさしくブラッシング。 本当は仰向け抱っこしてブラシをかけるのが一番だけど、 うちの子は仰向け抱っこを嫌がるので横向きになった時にササっとブラシをかけます。 全身くまなく丁寧にブラシをかけてあげたのに・・・ ![]() ブラッシング後、なぜか自分で毛づくろいするあきちゃん。 私のブラッシングが気に入らないっての!? (ワタシの努力を無駄にするつもり?) 皆様もウルトラグルーマーを使って大量脱毛ブラッシング実践してみてください♪ ↓VIVA♪うさぎイベントブログランキングクリックお願いします。 ![]() 本当はうさフェスも行きたい今日この頃。。 (うさぎブログぽちっとが少ないのでお助けください♪) ![]() ↓よろしければこちらもぽちっと。 ![]() FC2ブログランキング1位だったり2位だったり。 今日もぽちっとクリックありがとうございました。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://akiharuka.blog83.fc2.com/tb.php/314-17c8ad86 |
| メイン |
|