ペットシッターさんに依頼する時は・・・?
|
- 2007/09/18(Tue) -
|
3連休が終わってしまって放心状態@飼い主春香です、こんにちは。
(でも22日からまた3連休ですよね♪) ![]() さて今日はペットシッターさんのことを書こうと思います。 先日初めてシッターさんにお世話を依頼したんですが、 とても丁寧にお世話していただけて良かったです。 今回来ていただいたシッターさんはうさぎの飼育経験があり、 うさぎ・モルモット・チンチラなど小動物のシッティング経験もある方でした。 やっぱり犬のシッティングが圧倒的に多いそうなので 「うさぎのシッティング経験・飼育経験はありますか?」と確認してから頼むのもいいと思います。 ![]() Googleで「ペットシッター」と入力して調べればいろんな会社が出てきます。 会社によって料金設定が違うのでよく調べてから頼んだほうがいいです。 シッターさんに依頼する流れとしては、 例えば大阪に住んでいればGoogleで「ペットシッター 大阪」と入力して検索。 ↓ いろんな会社のサービス・料金を比較。 見積もりだけなら無料のところが多いので一度問い合わせてから決めるのもいいかもしれません。 ↓ 自分にとって一番いいと思うシッター会社に依頼。 (メールでやり取りしました) ↓ 旅行前に自宅に来てもらってシッターさんと打ち合わせ。 (お世話の内容&食事内容&放牧について打ち合わせ・合鍵の受け渡しを行います) ↓ 行きつけの動物病院の診察券・シッターさんにお支払いするお金を机の上に用意して 旅に出ます。 (私の場合、打ち合わせの時に言い忘れていたことをメモに書いて置手紙してから出かけました。) ↓ 自宅にてシッティング。 ↓ 帰宅すると留守中の報告書が机の上に置いてありました。 ↓ シッターさんからその後の様子を尋ねるメール到着。 私が頼んだところではこんな流れでした。 ![]() うちの場合は朝晩2回(合計1日2時間)見てもらったので 費用は以下の通りです。 1回のシッター料1785円×6回=10710円 交通費1日500円×4日= 2000円 ==================== 計 12710円 これを見て高いと思われる方もいるでしょうが、 実はこのシッター料金は安いほうです。 小動物のお世話でも1回2500~3000円かかるところが多いです。 (つまり1日2回頼んだら5000~6000円もかかるんです! 他にも出張料金や登録料・打ち合わせの日の交通費を請求する会社もあるみたいです) 私が頼んだところは比較的リーズナブルなところだったみたいです。 これに対してうちから一番近い、ペットショップ内にあるペットホテルは1泊たったの1000円。 でもケージの置き場所はペットショップ内、それもお客様が通る通路に置かれていたので 「繊細な子にはかなり過酷な環境になる・・・。うちの子には無理だわ」って思いました。 ペットホテルもかなり料金差があって1泊500円~3000円くらいが相場でしょうか。 (ちなみにうさぎ専門店のペットホテルは1500円でした。専門店出身の子はお里に預けられることが多いみたいですね) ![]() 環境や食事内容を変えたくない場合はシッターさんのほうがオススメです。 逆に「うちの子は繊細でも怖がりでもないので大丈夫です~」って場合はうさぎ専門店のペットホテルがオススメです。 (ペットホテルのほうが朝から晩までお世話してもらえるのでその点は安心ですね。 ただし本当に繊細な子をペットホテルに預けた場合、環境の変化に耐え切れず死んでしまう子もいるそうです・・・) ![]() 今でも忘れられない愛と感動と涙の再会はまた近いうちに書きまする。 意外なことに旅行に行ったのがきっかけで あきちゃんは以前ほどわがままじゃなくなったし 飼い主との絆も深まりました。 その話はまた後日に・・・^^ ↓今日もぽちっとブログランキングクリックお願いします。 ![]() ペットシッターさんのこと、参考になりましたか? (うさぎブログもついでにクリックプリーズ) ![]() ↓よろしければこちらもぽちっと。 ![]() 今日もぽちっとクリックありがとうございました。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
トラックバック | ||
トラックバックURL
→http://akiharuka.blog83.fc2.com/tb.php/303-5297396b | ||
|
| メイン |
|