朝からピルクルうまうま飼い主春香です、こんにちは。
(※ピルクルとはコンビニでも売ってる乳酸菌飲料です。身体にもよくてウマウマです)
ところで「うまうま」と言えば
最近のあきちゃんは食事面でも変化が見られました。
同じ袋の牧草の中でもかなり「選り好み」をするようになったんです。
例えばケージに入れた牧草を100%とするとその中の50%~70%しか食べず
残りの30%~50%の牧草については「美味しくないから食べない!」という、もったいないわがまま食いをしていたのです。
以前から少しだけ牧草を残す子だったけど、たくさん残すようになったのは生後6ヶ月を過ぎてからです。
でも新しい牧草を補充したら食いつくので、決して牧草を食べる量が減ったとか牧草嫌いになったわけじゃないんですね。
「舌が肥えた」のか「好き嫌いが激しくなった」のか「食べ飽きたのかな?」と思いました。
あきちゃんの食べ残しを防ぐために飼い主が用意したのは・・・

チモシー三番刈りです。
うちでは頑なに「チモシー一番刈り」だけをあげ続けてきたけど、どんなメーカーの牧草でも残すようになってしまったため
路線変更で三番刈りと一番刈りをあげることにしてみました。
(他のうさブログさんで「うちの子は三番刈りのほうが食いつきがいい」という記事を見たのが購入のきっかけです)
早速あきちゃんにあげてみましょう。
あきちゃ~んご飯ですよ~。

ここで一部の方にマニアックな人気を誇る
妖怪くれろが登場。
(注釈:妖怪くれろとは・・・「何かくれろ~くれろ~」と執拗な攻撃をしかけてくるグルメな妖怪のことナリ。なぜか土佐弁。おそらく土佐出身の妖怪だと思われます。特徴:何かおいしい食べ物をあげるまで暴れ続ける。性格は凶暴。【妖怪大図鑑より抜粋】←大嘘)
(注釈2:妖怪くれろは飼い主が作り出した妖怪です)
(注釈3:妖怪くれろの詳細については4月26日のエントリーをご覧ください)
袋を見ただけで興味津々です。
早速袋を開けてみると・・・ふわっと良い香りが広がりました。ハーブ系の良い香りです。
一番刈りの袋を開けた時は「緑茶みたいな香りがする」と思ったけどそれより数倍いい香りです。
三番刈りって細くて柔らかい牧草なんですね。
早速妖怪くれろにあげてみると・・・

ものすごい食いつきっぷりです。
世間では生チモシー祭りが大流行の中、我が家では流行に逆行して
「三番刈り祭り」開催中です。
流行りに逆行してマイナーな方向へ進むのが
ナウいヤングにバっカウケなのです。
(↑NO~!なんて古くて寒いギャグ。適当にスルーしてくださいまし)
結局一番刈りと混ぜてあげたけど、三番刈りだけを完食して一番刈りは残してました。
三番刈りをたくさんあげたおかげで昨夜は「おいしいものくれろ攻撃&ケージから出せ攻撃&遊んで攻撃」が落ち着いて少しだけ静かでした。
夜になるとケージをがりがりしてたのは「おいしい牧草がない!」というアピールだったのかもしれません。
これからはずっと三番刈りをあげたいところですが・・・
ここで少し問題が・・・。
ネットで調べたところ「三番刈りは一番刈りに比べて繊維質&栄養価が低いのでどちらかというと高齢ウサギ向けで、若いウサギには副食・おやつとしてあげたほうがいい」って
いろんなうさぎ専門サイトで書かれてたんですね。
私も今までずっと一番刈りをあげてたのは「一番刈りが一番栄養価が高くて繊維質が高いから」と思ってたからです。
ところがふたつの牧草の成分表を見比べて見ると・・・
まずこれがチモシー三番刈りの成分表。

繊維質が35%もあります。
そして次にこれがチモシー一番刈りの成分表。

繊維質が34%・・・。あれ?一番刈りと三番刈りの繊維質は同じくらい?
ということは繊維質のことは心配しなくてもいいの?
三番刈りの袋を見ても「不正咬合に最適・1歳までの仔うさぎに最適」って書いてあったので
まだ生後7ヶ月のあきちゃんにはいい牧草みたいです。
でも三番刈りだけをずーっとあげ続けるのはやっぱりよくないんでしょうか?
皆様は愛うさぎさんにどんな牧草をあげてますか??(牧草についていろいろ教えてくださいまし)
↓求ム牧草情報。

↑↓今日もぽちっと応援お願いします。

↓妖怪くれろに一票。

クリックありがとうございました^^
スポンサーサイト