おはようございます、皆様。

突然ですが最近、あきちゃんに変化が訪れました。

以前「あきちゃんが朝5時に暴れなくなりました」と報告したけど、
今日も朝5時前にどたんばたん暴れてるあきちゃんの足音で起こされました。
(でも毎日ドタバタしてるわけじゃなくて日によってムラがあるみたいなんですね)
それから夜(だいたいPM10時~12時過ぎの間)「ケージから出して遊んで攻撃&ペレットくれろ攻撃」がひどくなりました。
そして昨日は雨の前日だったので恒例夜の足ダン祭りです(泣)
(↑あきちゃんは雨の前日になるとナーバスになってケージの中で足ダン攻撃をします。子供の頃や普段は足ダンしなかったけど、なぜか最近雨の日の前は落ち着かないみたいです)
さらに相変わらず飼い主に対しては人懐っこいけど、本格的に抱っこ嫌いになってしまいました(号泣)
抱っこしようとあきちゃんの首筋&おちりに手を置くだけで嫌がって逃げてしまいます。
なんだか段々わがままになってる気がします。
(でも飼い主を嫌いになったわけじゃなく、反対に「かまって」攻撃は激しくなってます。ケージから出すと飼い主にまとわりついて甘えてきます)
生後7ヶ月を過ぎた頃から変化していったので、精神的に大人になってきて(自我が芽生えてきて)
本格的反抗期を迎えてしまったのかな?と飼い主は首を傾げています。

または思春期(発情期)を迎えると気性が荒くなる女の子がいるそうなので、
ひょっとしてこれが発情期??と思ったりもします。

でも、もともとうちに来た時から(生後1ヶ月の頃から)とても人懐こく、気が強くて自己主張が激しくわがままな傾向のお嬢さんなので実際のところ反抗期なんだか思春期なんだかよく分かりません。(というのが本音です)
ただの性格(習慣)の変化かもしれません。
偽妊娠やカクカクの兆候はないので、やっぱり発情期はまだなのかもしれません。
(でも発情期を迎えても偽妊娠&カクカクなしの女の子も多いはずだし、ますます分からなくなります)

あきちゃん、最近どうしたの?
オトナの階段を登ってしまったの?
「うっふ~んv」て。ドコでそんなエロカワアピ~ルを覚えてきたんでしょう。
お年頃(思春期)を迎えたムスメの変化に戸惑う母親の心境です。
女の子のうさぎさんを飼ったことがある方は「うちの子は思春期(生後6ヶ月以降)を迎えた後こんな感じだったよ」と教えてもらえると嬉しいです。
個体差があると思うので、思春期を迎えてもあまり変わらないお子さんもいるんでしょうね・・・。
うちの子の場合はただ単に成長と共にわがままになってるだけなのかな?
どうなの、あきちゃん?
NOoー!(のおぉー!)見事な拒絶!(江戸っ子なのか昭和時代のヤンキーなのか意味不明です)
飼い主はわが子が不良の道に走らないか心配で、夜も眠れませぬ。
(↑というのは大嘘で夜は爆睡してます。でもあきちゃんの変化に戸惑ってるのは本当です)
↓思春期を迎えた(?)ヤンウサあきちゃんに一票。

↓あきちゃんの変化に戸惑う飼い主にも一票。

たくさんの読者様に見てもらってる割にはまだまだぽちっとが少ないです。(つ、つまらないってことでしょうか、ふるふる)

ぽちっとご協力お願いします^^
スポンサーサイト