Born To Be Wild ♪
|
- 2007/02/28(Wed) -
|
皆様、こんにちは飼い主・春香です。
今朝起きたらあきちゃんがSteppenwolfの「Born To Be Wild」を熱唱してました。(もちろん妄想です) ![]() いつの間に洋楽なんて覚えたんでしょう?(ナゾです。しかも音痴です) ![]() あきちゃんはペットショップ出身だから、生まれながらの箱入り家兎なのでは? (「Born To Be Wild」は「自然に生きよう」って意味だそうです) ![]() ウサギに生まれてくることがあきちゃんの使命だったのね・・・!(思わずほろり) ![]() 相変わらず自分に酔うのがお好きですね、あきちゃん。(やっぱりナルシスト?) ![]() カップヌードル・ホットチリペッパー味は本当にワイルドな味がしたとです。 これぞワイルドの中のワイルド! (つまり辛かった・・・)>>ワイルドなあきちゃんに一票blogranking ![]() あきちゃんは ![]() ワイルドに生きるねん。カッコイイ系やねん♪ ![]() うさんぽもできないビビリん坊箱入り娘が何を言いますか。 スポンサーサイト
|
ウゴウゴルーガ。
|
- 2007/02/27(Tue) -
|
2月とは思えない温かさになんだかボケボケ飼い主・春香です、こんにちは。
突然ですが皆様、伝説の番組「ウゴウゴルーガ」をご存知ですか? 1992年から放送されていた子供向け番組で、シュールで強烈な内容に一部の大人たちも夢中になった伝説の番組だそうです。 ちなみにキャラクターはこんな感じ。 ![]() ミカンせいじん。(宇宙人だそうです) 今でも言うとキモ可愛いと呼ばれる部類のキャラでしょうか。 夢に見てしまいそうな強烈な顔をしています。(眉毛の太さにびつ栗です) さて、私がなんで伝説の番組「ウゴウゴルーガ」のことを思い出したかと言うと・・・ ![]() 最近あきちゃんが「うごうご」鳴くようになったからです。 「うごうご・・・ウゴウゴと言えば昔ウゴウゴルーガって番組あったな~」と連鎖反応(?)で思い出しました。 鳴いてると言うより口をもぐもぐ動かしてる時に聞こえる音(?)みたいなものかもしれないけど、本当に小さい声で「うごうご」言ってる時があります。 聞きようによっては「ふごふご」鳴いてるようにも聞こえます。 ![]() それにしても、あきちゃんが寝てる姿って・・・ ![]() ウサギと言うよりトドみたいですよね?>>トドなあきちゃんに一票blogranking ![]() 押してもらえると ![]() あきちゃんが ![]() 三回転半ジャンプを披露する・・・かもしれません^^ *今回も生後1ヶ月頃の写真です。 コメントのお返事が遅れてますが、夕方家に帰ってからコメント返しするので待っててください♪ |
愛と涙のダンボ物語。
|
- 2007/02/26(Mon) -
|
こんばんは、飼い主・春香です。
昨日に引き続き、今日も子供の頃のあきちゃんの写真をUPします。 (今回は物語風味です) 【感動巨編・愛と涙のダンボ物語】 昔々あるところに一匹のダンボがおりました。 ![]() ダンボは物心ついた頃から空を飛ぶのが特技でした。(世にも稀なる動物です) ダンボは、雨の日も風の日も一匹で空を飛び続けました。 「なぜそこまでして飛び続けるの?」と聞かれたダンボはこう答えました。 ![]() ダンボの美学・・・しびれます・・・。 ![]() 例えダンボ一族最後の一匹になっても、ダンボは飛び続けるでしょう・・・。 力尽きてもダンボは飛び続けるのです、あなたの心の中で永遠に・・・。 <愛と涙のダンボ物語・あっさり完>(あほですか?) 【オマケ画像】 ![]() なんじゃこりゃ。 明らかにボツ写真です; >>今日は何位?blogranking ![]() 硬派なダンボ兎あきちゃんに ![]() 清き一票 ![]() お願いします。 |
カピバラさん現る?
|
- 2007/02/25(Sun) -
|
階段で滑って転んで腰を打ったことは誰にもヒミツの飼い主・春香です、こんにちは。
腰が~♪腰が痛い~♪ 皆様も階段を下りるときは足元に気をつけてくださいまし。 (ちなみに軽く腰を打っただけで、元気なのでご安心ください^^) さて今日は昔を懐かしんであきちゃんが小さかった頃の写真(生後1ヶ月頃)をUPしてみます。 ![]() カピバラさんってほんわかしてて可愛いよね。 ![]() この頃はピーターラビット似だった? ![]() 今度はカワウソ? ![]() うちに来た頃は本当にぬいぐるみのような可愛らしさでした。 ![]() あきちゃん白いお腹が丸見えです。なぜか仁王立ちです。 ちょっとペンギンの立ち姿に似てます。 くびれのない体型がちっさいおっちゃんみたいです(笑) この写真を見るとなんだか笑ってしまうのは私だけでしょうか?^^ >>今日は何位?blogranking ![]() 押してもらえると ![]() 飼い主が ![]() やっさいもっさい(木更津キャッツアイ参照)を踊り出します♪ |
オトコマエな男前豆腐店。
|
- 2007/02/20(Tue) -
|
男前豆腐店で豆腐を買って来た飼い主・春香です、こんにちは。
ちなみに今日買って来たのはこれです。 ![]() 濃いいいいぃ。 ちなみに男前豆腐店の公式HPもファンキーで斬新で濃ゆいです。 アナタはどの男前がお好みですか? 私は強いて言うとマサヒロさん(上から3番目)かもしれません。(昔流行った究極の選択みたいな選択肢ですな) ブログのネタにもなる男前豆腐店。アナタもいかがですか? (ちなみに普通の豆腐より値段は高めだけど、味が濃くておいしい豆腐です) さて、そんなネタ豆腐の話はさておき、 今日は皆様にご報告することがあります。 実はうちのあきちゃん・・・ ![]() 体重を量ったら2、2kgもありました! ![]() 「将来の夢は力士」でもおかしくない成長っぷりです。(あれ? あきちゃんモデルになりたかったんじゃなかったっけ?) ![]() 小さくてふわふわだったあきちゃんも、今や2㎏越えの大うさぎ。 あきちゃんはロップでも純血種ではないので(つまりMIX兎、平たく言うと雑種ですね) しかも子供の頃から体格のいい子だったので、2kg以上になるだろうと予想はしていましたが・・・まさか生後4ヶ月半でここまで大きくなるとは思いませんでした。 (不思議なことにぱっと見ではそこまで大きく見えないんです。体長が長いせいもあるんでしょうね) ![]() あきちゃんがここまで大きくなったのでそろそろブログタイトルを「女一匹・仔うさぎ一羽」から 別のタイトルに変更したほうがいいのかもしれません。 もともとあきちゃんが大きくなったら変えようと思ってたのですが面倒くさくてここまで来てしまいました。(面倒くさがりのO型飼い主) とりあえず新しいブログタイトルを考えてみました。 ◆「女一匹・大うさぎ一羽」 ◆「ツムジたれうさぎの日常」 ◆「妄想うさぎ暴走中」 ◆「花よりウサギ」 以上が普段あまり使わない頭を絞って考えたタイトル候補なのです。 飼い主のセンスの無さが溢れています ![]() どなたかキャッチーでパンチのきいたブログタイトルを考えてください♪(←他力本願?) 細かいことは気にしないでブログタイトルこのままでもいいかな~♪(←投げたらあかん~♪ 投げたらあかん~♪「VC3000のど飴風」)>>今日は何位?blogranking ![]() おかーちゃんは ![]() センスがないのv ブログタイトルは「あきちゃんの大冒険」で決まりv ![]() あきちゃんも私に似てセンスがないね♪(飼い主ココロの声) |
華麗なる一族ごっこ
|
- 2007/02/19(Mon) -
|
ウエンツ瑛士が実写版ゲゲゲの鬼太郎演じるなんて世の中間違ってるのねー!
飼い主春香です、こんにちは。 さて昨日は「華麗なる一族」を見たので、あきちゃんと「華麗なる一族」ごっこをしてみました。 (↑え?) 華麗なる一族ファンの方もそうでない方も怒らずさらっと読み流してください。 ちなみにドラマのストーリーとかけ離れている箇所もありますがご了承くださいませ~。 華麗なる一族人物紹介~万俵鉄平(キムタ○)の場合~ ![]() <飼い主ココロの声>北大路欣○の顔は究極の悪人面でごわす。 華麗なる一族人物紹介~万俵大介(北大路欣○)の場合~ ![]() <飼い主ココロの声>万俵大介って極悪ヘンタイエロオヤヂでごわす。鬼畜! 華麗なる一族人物紹介~鶴田芙佐子(稲森いず○)の場合~ ![]() <飼い主ココロの声>鉄っちゃんて武田鉄矢のこと?(金八せんせえ?) 華麗なる一族人物紹介~万俵二子(相武紗○)の場合~ ![]() <飼い主ココロの声>毎週日曜テレビの前で相武紗○の妹キャラに萌え燃えしてるヒトがいるに違いない。(勝手な推測) <華麗なる一族ごっこ・気が向けば続くかもしれない・・・> >>元気の素blogranking←押してもらえると飼い主が喜びのダンスを踊ります。 ![]() おかーちゃんは ![]() 妄想好きなの? ![]() 読者のみなたまはあきれてると思うのv |
抱っこ兎への道~抱っこトレーニングの巻~
|
- 2007/02/18(Sun) -
|
昨日は久しぶりに土曜ワイド劇場を見てしまった飼い主・春香です、こんにちは。
実は最近ブログを更新するモチベーションが下がり気味なので (更新する気力が少しずつ減ってる気がします) 応援していただけるとやる気が出ます。→清き一票blogranking さて、今日は抱っこトレーニングの話をします。 皆様のお宅の愛兎ちゃんは抱っこ好きですか? あきちゃんはうちに来たばかりの頃、抱っこすると嫌がって(怖がって?)すぐに逃げていました。 (新しい環境に慣れてない状態で抱っこしてもダメだと聞いたことがあるけど、それは本当です) うちに慣れてからようやく抱っこできるようになったけど、自我が芽生えてから嫌がるようになった時期もありました。 それでも諦めず抱っこトレーニングを続けてるうちに、今ではある程度の時間普通の抱っこも仰向け抱っこもできるようになりました。 参考になるかもしれないので抱っこトレーニングの方法を書いておきますね。 ![]() 始めはごく短時間(ほんの数秒間だけ)抱っこして、すぐに下ろしてあげてください。 その後、おやつや果物などご褒美をあげてください。 (おやつのあげすぎは良くないので量は制限してくださいね) このトレーニングを毎日続けて少しずつ抱っこする時間を長くしていきます。 最終的には数分くらい抱っこできるようになればいいと思います。 うさぎが抱っこを嫌がる理由は「不安定な状態が怖い」というのもあるそうです。 だから、できるだけ安定した姿勢で兎のお腹が抱っこしてる人のお腹にぴったりくっつくように、 兎のお尻をしっかりと抱きかかえて抱っこしてください。 うさぎは狭いところに入りたがる習性があるので、うさぎの顔を腕の隙間にぴったりと納めるようにするのもいいそうです。 後は抱っこしながらもう片方の手で額のあたりをナデナデしてあげると落ち着くみたいです。 ![]() 抱っこ以外にも最近うちの子はお膝の上にも乗ってくるようになりました。 膝の上に乗ってきたらナデナデしておやつをあげるようにしてます。 (お膝の上に乗るのも慣れてくれたら嬉しいですよね^^) うさぎとのコミュニケーション講座、お役に立ちましたか? 抱っこに慣れたらその都度おやつをあげる必要はないと思います。 うさぎには「慣れ」が大切なので根気よく続けてくださいね。 あまり嫌がるようだったら無理に抱っこすることはないけど、爪切りの時や移動する時に抱っこできると便利です。 ・・・ちなみにどうでもいい話ですが、うちの子にはつむじがあります。 ![]() 皆様の愛兎さんの頭にはつむじがありますか? >>元気の素blogranking←押してもらえると飼い主が喜びのダンスを踊ります。 ![]() あきちゃんは ![]() 世にも珍しいつむじうさぎなの! 天然記念物に指定してほしいの。 ![]() 今のところモモ父様ののはらくんとうちのあきちゃんしかつむじうさぎは発見(報告)されてないからね。レアものうさぎかもしれんね。 ※ちなみにのはらくんのつむじは消えてしまったそうです。 |
たれみみうさぎ似?アニマルチョコレートの巻。
|
- 2007/02/17(Sat) -
|
カラオケで国生さゆりの「バレンタイン・キッス♪」を熱唱してきた飼い主・春香です、こんにちは。
カラオケの曲目を探す時ついでにおニャン子クラブの項目を見てみたら「セーラー服を脱がさないで」とか「おっとCHIKAN!」だとかツッコミどころ満載な曲名をたくさん発見してしまいました。 セーラー服を脱が・・・、なななんて破廉恥なッ! 可愛いアイドルがそんな歌を歌っていたとは戦慄ものです。 さてそんなことはどうでもいいのですが、友達からバレンタインつながりでチョコレートをもらいました。 女なのにチョコをもらえるとは感激です。 「これって愛の告白?」って聞いたら「んなわけあるか!」と返されました。 ごもっともです。 ちなみにもらったチョコレートはこれです。 ![]() ゴンチャロフのアニマルチョコレート。箱のデザインもシンプルで可愛いです。 箱のふたを開けてみると・・・ ![]() 可愛いアニマルチョコレートがずらり。 左からイヌ・コアラ・ゾウのようです。 私が動物好きだからこのチョコをくれたのかもしれません。 ありがたや、ありがたや~。(合掌しながら) 一番左端のチョコは垂れ耳のワンちゃんだけど、ちょっとだけカラーと垂れ耳があきちゃんに似てます。 ということでこっそり比較してみましょう。 (動物にチョコは良くないのでもちろんあきちゃんにはチョコを食べさせません。間違って食べないようケージの外から比較してみました) ![]() ほ~らあきちゃん、あきちゃん似のワンちゃんだよ。 うん、確かにカラーは似てるね。ぽんやりしてるところも似てるね。 ![]() あきちゃんクールな態度ですな。これが今話題のツンデレ? ナルシスあきちゃんは自分以外の可愛いものに興味がないのかもしれません。 それにしてもこんなに可愛いチョコだと食べるのがもったいなくなります。 ・・・とか言ってたら・・・ ![]() チョコを狙うあやしげな刺客が・・・! 誰かに食べつくされるくらいなら私が食べます。 自分がいない間に自分のおやつを勝手に食べられることほど腹立たしいものはありません。 食べ物の恨みは恐ろしいのです。ふふふ。>>ちょこっとblogranking(←寒いギャグです) ![]() おかーちゃん、 ![]() 最近チョコばっかり食べてるんじゃないの? ![]() 確かに最近毎日チョコ食べてるような気がする; 体重増加の危機? |
目指せエビちゃんの巻。
|
- 2007/02/16(Fri) -
|
バレンタイン後の安売りチョコをウマウマほおばる飼い主・春香です、こんにちは。
さて、前からデジタルプリントして保存しておこうと思ったあきちゃんの写真を現像してきました。 その写真がこれです。 ![]() こうして見ると意外と綺麗に写ってますね。(あれ? 自画自賛?) こうして見るとうちの子もなかなかべっぴんさんですよね?(あれ? 親ばか?) 今はデジカメが主流でなんでもパソコンに取り込んで保存が普通だけど、プリントして保存しておくのもいいものです。 ところがこの写真を見たあきちゃんは・・・ ![]() またもや何か誤解してらっしゃいます。 あきちゃんの写真集は出ませんよ? 叶美香さんみたいなセクシーゴージャスはあきちゃんには無理だよ? でもこの写真、ブロマイドと言えばブロマイドかな? (ブロマイドって言葉久しぶりに使ったよ) ![]() うん、まあ、夢見るのは自由だからね・・・。 いつか世界に羽ばたくモデルうさぎになれたらいいね、あきちゃん。 (あくまでそれは夢物語)>>目指せエビちゃんブログランキング ![]() あきちゃんは ![]() うさぎ界のエビちゃんになるの! ![]() あきちゃん、そんなこと言ったらエビちゃんファンの皆様から怒られるよ? (世間知らずの仔兎ゆえなにとぞ大目に見てくださいまし) |
うさぎのお口好きのアナタに捧ぐ。
|
- 2007/02/15(Thu) -
|
遠足に行く時バナナはおやつに入るかどうかが気になる社会人・春香(2×歳)です、こんにちは。
さて、今日はうさぎの口が好きなアナタのために、兎の口特集をお送りします。 心ゆくまでじっくりとご覧ください。 ![]() もふもふあきちゃん。ポイントはもちろん口です。 至福の表情なのです。今にもとろけそうです。 あきちゃんは幼い頃からたれうさぎの片鱗を見せていたのですね・・・。(生後1ヶ月頃の写真です) ![]() あおむけあきちゃん。ポイントは言うまでもなく口です。でも二重あごとちょっと座った目も気になります(笑) なんとなく砂浜に打ち上げられたアザラシのようにも見えまする。 それもご愛嬌ということで。 そして極めつけはマル秘・門外不出の兎の口動画です。 お宝動画ですよ、皆様! (・・・というほどのものではありません・笑) もしゃもしゃ動く口を堪能してください。 (音声のボリュームに気をつけてくださいね) >>あきちゃん見たよ♪ブログランキング ![]() あきちゃんは ![]() 朝ごはんも晩ごはんも ![]() バナナがええねんv (バナナはおやつでちょっぴり食べるのがいいんだよあきちゃんby飼い主) ※諸事情により今日明日はコメントのお返事が遅れます。 皆様のブログにもコメントできないと思いますが、しばらくしたら帰ってくるので待っててくださいv (ブログの更新は予約投稿でするつもりです) |
リサとガスパールのナゾとバレンタインデ~。
|
- 2007/02/14(Wed) -
|
リサとガスパールって兎だと思い込んでた飼い主・春香です、こんにちは。
リサとガスパールの正体は、犬でも兎でもない架空の動物だそうです。 えー・・・犬でも兎でもないなんて・・・あの立ち耳はどう見たってうさぎやん!(主張してみる) ムーミンもカバのように見えて実は妖精だしな・・・。ミステリ~です。 そんなどうでもいいことを考えながら起きたら朝からあきちゃんがはしゃいでました。 ![]() バレンタインがよほど嬉しいみたいです。なんかのお祭りと勘違いしてるのかもしれません。 日本生まれの日本育ちのくせに、なぜか陽気なアメリカンみたいなノリです。 ![]() さらにノリノリで鏡を覗き込むあきちゃん。 鏡を覗き込んでる姿は一人前の乙女のようです。 あきちゃんも頑張って自分を磨けば ![]() あきちゃんの執拗な ![]() 春菊って春の香りがするの? あきちゃんの嗅覚は私よりずっといいからね。春はすぐそこまで来てるのかもしれへんね。 ![]() ちなみに私の今日のおやつはチョコレートです。 有名なチョコレート効果【CACAO99%】はクレヨンのような味がするだとか粘土食べてるみたいとか、かなり強烈な味がするそうです。 (クレヨンも粘土も食べたことないけどニュアンスが分かるのはな~ぜ~?) どんな味がするのか興味津々なのでとりあえずチャレンジしてみようと思います。 それでは皆様、ハッピ~なバレンタインをお過ごしくださいv >>愛のクリックvバレンタインブログランキング ![]() あきちゃん ![]() 実は ![]() ガスパールファンやねんv |
バレンタインデー・キッス♪
|
- 2007/02/13(Tue) -
|
正月ボケならぬ連休ボケの飼い主・春香です、こんにちは。
今朝起きたらあきちゃんが国生さゆりの名曲(迷曲?)「バレンタイン・キッス」を熱唱してました。 (もちろん妄想でごわす) ![]() 明日はバレンタインだもんね。あきちゃんも女の子だもんね。。 それにしても「バレンタイン・キッス」ってこっぱずかしい歌だよね・・・。 ![]() だがしかーし箱入り娘の世間知らずお嬢様なあきちゃんはちょっとばかり勘違いをしていました。 あきちゃん、バレンタインっていうのは女の人が男の人にチョコレートをプレゼントする日なんだよ。 海外ではバレンタインに男の人からプレゼントするのは普通みたいだけど、日本では女の人がプレゼントをもらう日じゃなくてあげる日なんだよ。 それにチョコレートはあきちゃんにとっては猛毒だよ? (皆様ご存知だと思いますが、兎にチョコレートは厳禁でございます) チョコレートを食べられないあきちゃんには代わりにチンゲン菜をあげることにしました。 ![]() 私には牧草くれるの? ありがとうあきちゃん。 でもね、私が牧草なんて食べたらかえってお腹壊しそう。 だから気持ちだけもらっておくよ。 ちなみに明日は女の務めとして(?)私も義理チョコなどを配らねばなりません。 私が買ってきた今年の義理チョコとは・・・ ![]() 酒好きの男性陣のために焼酎生チョコレートなるものを買って来ました。 なんとなく濃ゆいでごわす。本場の薩摩仕込みでごわす。ネタチョコとしても最適?? 明日のバレンタイン、男の人たちが一日中そわそわしてると思うと微笑ましいですね、ふふふv >>ビバ★バレンタインブログランキング ![]() おかーちゃんも ![]() ちょこれーとあげるよりもらいたいタイプなんじゃないの? ![]() いえ~すv 私もチョコレートほしいでごわす。 |
ステキな休日??
|
- 2007/02/12(Mon) -
|
こんにちは、ビザまんウマウマ飼い主・春香です。
最近ビザまんにハマってます。ラーメンも好きです。 太りそうなものほど好きになってしまう私を誰か止めてください。 (太りそうなものとか身体に悪そうなものほどおいしいですよね? クセになりますよね?) さて本日は連休最終日ですが、皆様どんな休日を過ごされましたか? 今日は疲れたのでつれづれなるままに日記を書きます。 (生後1ヶ月頃のあきちゃんの写真もお届けします。 ↓ちなみにこの写真を見てあまりの可愛さに眩暈がしました・笑) ![]() 朝から約束があって出かけたものの、どこに行っても人HITOヒトの群れ・・・。 そりゃそうだよね、三連休の最終日だもんね。皆出かけて当然さ~。 映画のタダ券もらったので観に行ったけど、主人公の一人が事故に遭って記憶喪失になって事故の怪我が原因で亡くなるというどこかで見たようなストーリーでした。某韓流ドラマみたいな展開。 しかも幼馴染3人の三角関係ラブストーリー。 「昔のマンガみたいな設定じゃの~。ありがちじゃの~」とココロの中でひっそりと呟きながら観てました。 でもタダ券だったので文句は言うまい・・・。(↑しっかり文句を言ってるじゃないか・・・) ![]() 昼ご飯はラーメン食べたとです。(いきなりヒロシ風) 激マズなラーメンで驚いたとです。 「ここのラーメン職人はイギリス人か!」と思ったとです。 (イギリスの料理がまずいのは有名ゆえ・・・) ラーメンのスープ、味がないことに驚愕したとです。(豚骨醤油のはずなのに・・・) 油の味しかしなかったとです・・・。 あまりのまずさに気持ちが収まらず、夕方別の有名ラーメン屋で口直ししたのは秘密ですたい・・・。 (一日にラーメン2杯も食べるってどうなのよ~。ちなみに私はデート中にラーメンでも全然おっけーです。 「デートなのにラーメンなんてイヤ!」とか言うおなごは私が教育的指導をして差し上げます) ![]() そんなこんなでラーメン食べたり、買い物したりしてるうちに足がずきずき痛くなってきました。 歩き疲れただけかな?と思ったのですが、家に帰ってブーツを脱いだら赤い液体がとろりと・・・。 ブーツの中で流血ZATA! NO!(←胡散臭いエセ外国人?) ・・・どうやら靴擦れしてしまったようです。 たいしたことなかったので適当に消毒しておきました。(←意外と冷静) ツッコミどころ満載の一日でしたが結構楽しかったですヨ^^(本当に?) 明日に備えて今日は早く寝ます。 皆様、明日からもお仕事頑張りましょう♪ >>押してもらえると元気になるブログランキング ![]() おかーちゃん、 ![]() 休日疲れで壊れてるの? アタマは大丈夫? ![]() 大丈夫だよ、あきちゃん。うふふふv コメント返しは明日するので待っててください♪ |
ダークネス?
|
- 2007/02/11(Sun) -
|
今日の服の色は上下とも黒、ダークネス飼い主・春香です、こんにちは。
さて今日は、そんなダークネス飼い主と対照的に元気に跳ね回るあきちゃん(カラーはポップなオレンジ)の動画をお届けします。 (冒頭に飼い主の声が入ってるので音声のボリュームに気をつけてください) >>ぽちっと押してほしいブログランキング ![]() おかーちゃんもあきちゃんと同じオレンジ一色の服着て ![]() ダークネスやめればええねん。 ![]() 上下ともオレンジはさすがにキツいよ、あきちゃん!(by飼い主) |
病院へ行こう~完結編~
|
- 2007/02/10(Sat) -
|
<前回までのあらすじ>
それは暖かい冬の日の出来事。飼い主・春香は病院嫌いの仔うさぎあきちゃんを動物病院まで連れて行きました。 暴れん坊あきちゃんは動物病院でそれはもう見事な暴れっぷりを見せ付けてくれましたが(遠い目) なんとか無事診察を終えることができました。 暴れん坊あきちゃんのその後の行動とは・・・? <本編> こんにちは、飼い主・春香です。 避妊手術についてはまだ書き足らないこともありますが(手術についてはまた追記するかもしれません)今日は病院に行った後のお話です。 ![]() 参考になるかもしれないので今回の診療明細書もUPしておきます。 初診料・カルテ登録料・●の検査・爪切り・薬代全部で4800円。 もっと高かったらどうしようと思ったけど予想したほど高くなかったです。 (でも・・・でも保険適用の人間の診察費に比べるとやっぱりちょっと高い・・・!) 少し軽くなった財布と重たいあきちゃんを抱え、飼い主は家路につきました。 病院に行く時はあんなに暴れていたあきちゃんも、家に帰る頃には疲れたのかすっかりおとなしくなっていました。 (ただ単に怖くて固まっていたのかもしれません) そんなあきちゃんをそっとバッグの中から出してあげると・・・ ![]() もしもしあきちゃん? セリフがムショ帰りのヤ○ザみたいですよ? (あきちゃんにとっては病院はムショなのね? やっぱり極道の兎なのね?) それほど病院での経験が辛くて怖かったのね? 神経質なうさぎさんにとって、通院はストレスになるそうです。 あきちゃんみたいに怖がりな子はあまり頻繁に病院に連れて行かないほうがいいんだろうな・・・と思いました。 (もちろん体調が悪そうだったら連れて行くけど、しょっちゅう健康診断に連れて行くのは良くないな・・・と思いました) ![]() 怖い診察を我慢してえらかったね、あきちゃん。(思いっきり反発して暴れまくってたような気もするけど) 慣れない場所に行って疲れたはずだからゆっくり休んでね。 ・・・おつかれさま、あきちゃん、 これからもぴょんぴょん走り回って牧草をたくさん食べて元気なあきちゃんでいてね。 <病院に行こう・ようやく完> >>ぽちっとブログランキング ![]() お疲れ様、あきちゃん。 ![]() 長々と書き続けた私にもお疲れ様。 ![]() そして読者の皆様お疲れ様でした! 最後まで読んでくださってありがとうございました^^ |
~避妊手術相談編~
|
- 2007/02/09(Fri) -
|
<前回までのあらすじ>
それは暖かい冬の日の出来事。飼い主・春香は病院嫌いの仔うさぎあきちゃんを動物病院まで連れて行きました。 暴れん坊あきちゃんは動物病院でそれはもう見事な暴れっぷりを見せ付けてくれましたが(遠い目) なんとか無事診察を終えることができました。 診察が終わる頃、先生から避妊手術についての説明を受けました。 先生から聞いた大切な話とは・・・。 <本編> 今回は先生から聞いたお話と私が避妊手術について調べたことについて書きます。 (文章だけでは読みづらい?と思ったので生後1~2ヶ月頃のあきちゃんの写真も一緒にお届けします) 愛兎さんの避妊手術を考えてる方・そして愛兎さんに避妊手術を受けさせるつもりのない飼い主さんの参考になれば・・・と思っています。 ![]() はじめに書いておきますが私は基本的に避妊手術賛成派なので、多少意見が偏っているかもしれません。 なお、お医者さんや飼育書によってもそれぞれ書いていること・意見が違うということがよくあるのであくまでも参考としてご覧ください。 ![]() まず、先生から「なぜ避妊手術を受ける必要があるのか?」ということを教えてもらいました。 うさぎが子宮の病気になる確率はとても高く、子宮蓄膿症・子宮ガンなどどちらも命取りの病気だそうです。 だからその予防という意味でも、若くて体力があるうちに出来たら手術を受けたほうがいいそうです。 先生のところに来る患畜のうさぎさんだと、早くて3歳~4歳くらいから子宮の病気にかかった子がいると聞きました。 子宮の病気は3歳以上で5~8割ものうさぎに現れるそうです。 (そんなに早い時期から病気になる子がいるということ、病気になる確率が高いことに驚きました) ![]() さらに、先生から「なぜ飼いうさぎは子宮の病気になるのか?」という原因について聞きました。 一説によると、子供を産まない状態が長く続く飼いうさぎの場合はホルモンの影響で子宮ガンになる可能性が高くなるそうです。 一般的に避妊手術を受けられるようになるのは生後6ヶ月頃から。(飼育書によっては生後5ヶ月から受けられると書いている本もありました) できれば生後6ヶ月から生後1年の若くて体力がある間にしたほうが良いそうです。 今回行った病院の避妊手術の費用は2万4000円でした。 費用は1万~4万円くらいが平均的みたいですね。(もちろん病院によってはもっと費用がかかる所もたくさんあるようです) 次に避妊手術を受けた場合のリスクですが・・・(リスクについては自分で調べました) ![]() <避妊手術を受ける場合のリスク> ・麻酔の危険性。(体質によって死んでしまう兎もいるそうです) ・手術直後のストレス。(暴れたり、ご飯が食べられなくなったりする子もいるそうです。その後も、病院嫌いや神経質・怖がりになる場合もあるそうです) ・・・リスクがあることは分かっているけど、今のところ、うちの子には避妊手術を受けさせることを考えています。 病気になってからの治療はとても大変だと聞きました。 「子宮の病気になってから後悔するよりは予防策として受けさせたほうがいい」と思っています。 麻酔についても事前に血液検査を受けて「麻酔をかけても大丈夫な体質かどうか」を調べるという方法もあるそうです。 ただ、「手術前・手術後のストレス、そして手術後の身体や食餌の世話も大変なのでは・・・?」という不安があって実を言うとまだ少し迷っています・・。 もし避妊手術を受けない場合は、3歳を過ぎた頃からできるだけまめに健康診断を受けたほうがいいみたいですね。 それと当たり前のことだけど、普段から体調の変化に気をつけてあげたほうがいいそうです。 今回診てもらった先生はうさぎについて詳しくてとても丁寧に診察してくださったので、もし手術を受けるならこの病院で受けようと思いました。 (でも、あきちゃんはただでさえ病院嫌いなんだから手術受けるなんて嫌だよね? う~ん、悩みます) いろいろと考えて避妊手術を受けさせない飼い主さんも多いそうです。 私ももっといろいろと調べて、あきちゃんの様子を見てから決めようと思います。 <後日談でも書こうかと思うのでとりあえずつづく> <次回予告> 次回、ようやく感動(?)の最終回。(ほんとに次で書き終わるの?) 病院シリーズ、もう少しだけお付き合いくださいまし。>>押していただけると嬉しいブログランキング ![]() あきちゃん ![]() 早く ![]() 家に帰りたいの。 (避妊手術の話を聞いてる間、あきちゃんはバッグの中でじっとしてました。もう少しで家に帰るからねーあきちゃん) |
病院へ行こう~極道の兎編~
|
- 2007/02/08(Thu) -
|
<前回までのあらすじ>
それは暖かい冬の日の出来事。 飼い主・春香は病院嫌いの仔うさぎ・あきちゃんを動物病院まで連れて行きました。 暴れん坊あきちゃんは見知らぬ病院でビビリまくり、バッグから華麗な跳躍を見せると言う荒技まで繰り出してくれました。(遠い目) 嵐を巻き起こす兎が病院で取った行動とは・・・!? <本編> 捕獲されたあきちゃんの診察がようやく始まりました。 だがしかーし、保定されてるはずのあきちゃんは相変わらず全身全霊をかけて大暴れ。 先生に名前を呼ばれようが優しく話しかけられようがひたすら大暴れ。 こんなにバイオレンスでハードボイルドなあきちゃんは初めてです。 あきちゃんの心情を代弁するとこんな感じだったと思われます。 ![]() 極道の兎誕生。(みたいな感じでした) おとなしくて可愛らしいお嬢さんに育てるつもりだったのに、なぜにバイオレンス&ハードボイルド!? 「ほんまにアクティブで独立心の強い兎さんやな~(笑)」と、 いろんな患畜さんを診てる百戦練磨の先生に言われるほどの激しい暴れっぷり。 先生から「うさぎさんの中でも特にAランクのアクティブさ(暴れっぷり)」とのお墨付きをいただきました。 あきちゃんが怖がって暴れてるのは分かるけど、傍若無人な暴れっぷりは飼い主としてはちょっとばかり恥ずかしいです。 あきちゃん、あとでおやつあげるからちょっとだけ我慢して・・・! そんな私の悲痛な願いが届いたのか、もしくは先生と看護士さんが手馴れていたせいか、どうにかこうにか診察してもらいました。 実を言うと最近のあきちゃんは時々くしゃみをしたり、隠していた電気コードを引っ張り出して少し齧ったりしていたので「くしゃみってもしかしてスナッフル?」「電気コード齧ってひょっとして感電した!?」と、気になったので診てもらうことにしたんです。 (ご心配をかけるかもしれないと思ったので今まで書いてませんでした) 全身を見てもらって聴診器も当ててもらった結果、 ヤケドなどの外傷はないので感電については大丈夫、くしゃみについても心配するほどではないとのこと。 ただ、くしゃみはうさぎさんにとってはあまり良くないので念のため内服薬を処方してもらうことになりました。 良かったね、あきちゃん。念のためちょっとお薬飲むだけでいいんだって。 もうそろそろ診察も終わるよ。あとちょっとの我慢だからね・・・って、あれ? 先生? ![]() あきちゃんを仰向け抱っこした先生、なぜかあきちゃんのデリケ~トゾ~ンを凝視されてらっしゃいます。 先生、うちのあきちゃんの股間に何か問題でも? しばらくして先生の一言。 「この子は女の子ですねv」 よかったね、あきちゃん・・・! 無事に女の子に認定されたよ。 今まで「男の子の可能性もあるんやな」と心配してたけどようやく男の子疑惑が払拭されたね。 これで大手を振ってひらひらドレスが着られるねv ![]() しかし、めでたいことばかりではなく女の子には女の子の悩みがあるのです・・・。 先生に大切な話をしてもらったので、そのことは次回書きます。 <次回予告> 次回は避妊手術についての真面目なお話です。 愛兎さんの避妊手術を考えてる飼い主さんにも、手術をするつもりがない飼い主さんにも見てもらいたいです。 病院シリーズ、もう少しだけお付き合いくださいまし。>>つづき早く書けよー!と言う方はブログランキングボタンを押してお待ちください。 ![]() あきちゃんは ![]() 暴れん坊でも ![]() オンナノコなの! |
病院へ行こう~飛ぶが如く編~
|
- 2007/02/07(Wed) -
|
<前回までのあらすじ>
それは暖かい冬の日の出来事。ビビリな女一匹とやんちゃな仔うさぎ一羽は動物病院に行くことにしました。 先ほどまでご機嫌で遊んでいたあきちゃん(生後4ヶ月)はキャリーバッグの中で大暴れ。ご立腹の様子です。 嫌な予感が・・・嵐が訪れる予感がします・・・。 <本編> ![]() いやいや、キミには診察を受けてもらうよ! と言うわけでキャリーバッグを突き破らんばかりの勢いで暴れ、嫌がるあきちゃんを連れ、飼い主・春香は動物病院へと向かいました。 前に診ていただいた先生も良い先生だったんですが、うさぎ専門ではないようだったので うさぎに詳しい先生に診てもらうため、今回は別の動物病院に行くことにしました。 ![]() 目的の病院に着くと、そこはセレブが住まう街。 街並み全体が綺麗で眩しいほどです。 (注:画像はイメージです。急いでいたためデジカメ持って行くのをまるっと忘れました) 目的の動物病院のドアを開けると・・・ 受付の机の上にどてーんと乗った大型犬が私とあきちゃんを出迎えてくれました。 「動物病院にワンちゃんがいるのは珍しくないけど、なななんで受付の机の上にこんな大型のワンちゃんが堂々と座ってるの!?」と軽くひるむビビリん坊の飼い主・春香(2×歳)。 実はこのワンちゃん、この病院の看板犬と言うか受付担当犬だったようです。 あまりのでかさに思わずビビってしまったけど、おとなしくてやさしそうで賢そうなワンちゃんでした。 ちなみにわんちゃんはこんな感じでした。(またもイメージ画像) ![]() ぺたんと垂れたお耳があきちゃんとおそろいですな・・・。 ワンちゃんの隣に居た看護士さんに受付の手続きをしてもらい、すぐに診察室に入りました。 あきちゃんを診るため、看護士さんが診察台の上のキャリーバッグを開けます。 そして、誰もが予想できなかったことが起きました。 看護士さんがキャリーバッグを開けた途端、 バッグの中からぴょーんと垂直に飛び出し蝶のように華麗かつ軽やかに宙を舞うあきちゃん。 同時にきらきらと舞い上がるあきちゃんの細い抜け毛は蝶の鱗粉のよう・・・。 お空を飛ぶ訓練を積んで早3ヶ月。 あきちゃん、ついにお空を飛びました。 (正確に言うと跳びました) 勢い良く飛び出したビックリ箱ならぬビックリうさぎの姿に目が点になる飼い主、そして看護士さんと先生。 あきちゃん・・・っいつも家で空飛ぶ練習をしてるからって動物病院でそんな芸披露しなくていいから・・・っ! 飼い主の思惑をよそに高さ約80cmほどの診察台から華麗な跳躍を見せたあきちゃん、無事着地に成功。 もしあきちゃんが体操選手なら審査員も満点をつけそうな完璧な着地です。(とか言ってる場合ではありません) 無事地に足をつけたあきちゃん、次は脱獄囚のごとく逃げ出します。 その逃げ足はまさに脱兎のごとし。(とか呑気に言ってる場合でもありません) 逃げるあきちゃん。それを追いかける看護士さんと先生、そして飼い主。 一瞬にして修羅場と化す診察室。 「あきちゃん、怖がりだから暴れるだろうな」とは思ってたけど、まさか ここまで暴れるとは思ってなかったので、予想外の出来事に軽く眩暈がしました。(遠い目) 「どうしよう!」と思ったけど、動物の扱いに慣れてる先生はすぐにあきちゃんを捕まえてくれました。 そしてようやく、あきちゃんにとって恐怖の診察が始まったのです。 <話が全然進んでなくて申し訳ないのですが長くなるので次回に続く・・・!> <次回予告> 次回、猛獣と化したあきちゃんが大暴れ!? 兎から闘牛もどきに変化を遂げてしまったあきちゃんに先生と飼い主はどう立ち向かうのか!? 病院シリーズ、長くなりそうですがしばらくお付き合いくださいまし。>>つづき早く書けよー!と言う方はブログランキングボタンを押してお待ちください。 ![]() 病院の先生もビックリするほど暴れん坊なあきちゃんに一票なの。 ![]() 次回も大暴れするのv ![]() 暴れん坊将軍あきちゃんなのv うふふv |
○○へ行こう~嵐の前夜編(予告編)~
|
- 2007/02/06(Tue) -
|
それはとても暖かい冬の日のこと・・・。
飼い主・春香はいつもより早く仕事を終わらせて、あきちゃんが待つ我が家に帰って来ました。 ある目的を果たすために・・・。 ![]() あきちゃんは何も知らずにご機嫌で遊んでいました。 これから自分の身に悲劇が降りかかるとも知らずに・・・。 ![]() あきちゃん、今のうちに充分遊んでおくんだよ。 しばらくの間窮屈な思いをするかもしれないからね・・・ふふ・・・。 ![]() あきちゃんはまだ自分を取り巻く陰謀に気づいてない様子・・・。 何も知らないその様子が涙を誘います。 ![]() いやいや、そのバッグから出てもらっちゃ困るのよ! これからあきちゃんの大嫌いな病院に行くからね♪ 一応健康診断&爪切りの予定なのですが、詳しいことはまた明日書きます。 それではバッグの中で暴れるあきちゃんを連れて病院に行って来ます!>>つづきを早く読みたい方はブログランキングボタンを連打して待っててくださいまし。 ![]() ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪ ![]() うさぎを乗せて~♪ ![]() ドナドナド~ナド~ナ~荷馬車は揺れる~♪ |
あの素晴らしいアキをもう一度~♪
|
- 2007/02/05(Mon) -
|
こんにちは、昨日はパソコンに向かってのそのそとうさぎブログのバナーを作っていた飼い主・春香です。
![]() ↑押せば良いことがあるかもしれません・・・ふふ・・・。 ところで、今日あきちゃんが生後4ヶ月を迎えました。 人間で言うと9歳ぐらいですね。人間だとランドセル姿が様になってくる頃でしょうか。 子供なりにそろそろ甘酸っぱい初恋を経験するお年頃でしょうか。 今日は「あの素晴らしいアキをもう一度キャンペ~ン(何このネーミング・・・)」として 生後1ヶ月半のあきちゃんを振り返ってみます。 ![]() 思わず「なんじゃこりゃああ!」と叫び出したくなるほどの可愛さ。 この頃、あきちゃんの破壊活動の酷さに「ハカイダー・アキ」という名を命名しました。 あきちゃんの破壊の女神っぷりは未だに健在です・・・。 ![]() 可愛い顔して紙をかじりまくり。ふわふわのベビーファーです。おめめもくりくり。 ![]() ベッドの下からこんにちは。あきちゃん、小さいね。 ![]() 気になるものはとりあえずかじったれ!なあきちゃん。なんでも興味津々です。 ![]() この写真微妙にブサイクに写ってる?と思ったけどこれはこれなりに可愛いですね^^ ブサ可愛い? あきちゃんは生後4ヶ月を迎えて随分大きくなったけど、大きくなったあきちゃんも私の眼から見たら充分可愛いです。 名前を呼んだら駆け寄ってきたり、自分から膝の上に乗ってくれるようになったり、私の後をトコトコついてくるようになりました。 ↓現在のあきちゃんの動画。 愛情ってたっぷり注げばきちんと返って来るものなんですね。>>生後4ヶ月を祝してブログランキングv ![]() あきちゃんはオトナの階段のぼるシンデレラなの。 ![]() 幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるの。 ![]() オトナの階段のぼるぅ~キミはまだシンデレラさ~♪(「思い出がいっぱい」byH2O) |
迷探偵あきの推理が光る?
|
- 2007/02/04(Sun) -
|
それは穏やかな日曜の午後の出来事・・・。
「ピンポーン(玄関のチャイムの音)宅配便でーす」 ・・・宅配便を受け取るため、飼い主・春香は玄関のドアを開けました・・・。 それが事件の幕開けとは気づかずに・・・。 「重たいので気をつけてくださいねー」 受け取ったのは巨大なダンボール箱。 女の細腕では持ちきれない程ずっしりと重たいダンボール箱・・・。 ・・・このダンボールの大きさ・・・重さ・・・ま、まさか中に入っているのは・・・!? ![]() 事件を嗅ぎ付けたのか迷探偵あき、 颯爽と登場! ![]() 迷探偵あき、真剣に推理中。あきちゃんの迷推理がキラリ☆と光ります(!?) (あきちゃんの台詞、美味しんぼの解説みたいやな) ![]() 中に入ってるのは怪しいものじゃなくてリンゴなのね!? それでは迷探偵あきの推理を信じて段ボール箱を開けてみましょう・・・どきどき・・・。 ![]() あきちゃんの迷推理、見事に大当たり! 中に入ってたのは大量のリンゴでした♪ (実家の父からの貢物でした・・・おとーさん、貢物くれるのは嬉しいけど大量に送り過ぎっ) >>事件解決を祝してブログランキング! ![]() しばらくリンゴ食べ放題なの。うふふv ![]() ![]() ↑迷探偵あきちゃんに一票。 |
キミはわんこ。
|
- 2007/02/03(Sat) -
|
今日も冷たい北風にひとり立ち向かう飼い主・春香です、こんにちは。
こんなに寒い日でもあきちゃんは元気です。 以前から「ロップって耳のたれた犬に似てるなあ・・・」と思ってたので、今日はどの犬種に似ているのか検証してみようと思います。(無謀な企画でごわす) ![]() まず、ぺたんと垂れた耳。 ![]() 驚くほど短い足。 ![]() 流線形のフォルム・・・。(←体型のこと) 茶色の毛並み。ちんまりと佇むその姿は・・・ ![]() 犬だったらミニチュア・ダックスフントに似てるような気がしたけど意外と似てなかった・・・! (あくまでも犬は犬、うさぎはうさぎ)>>今日もブログランキングへ ![]() おかーちゃんの目は節穴なの。 ![]() ![]() ↑あきれずにぽちっとお願いなの。 |
大食い物語。
|
- 2007/02/02(Fri) -
|
このトシになってようやく中島みゆきの歌の良さが分かってきた飼い主・春香です、こんにちは。
今日の関西は雪が降るほどの寒さですが、皆様お元気ですか? (飼い主・春香は寒さに震えています) 厳しい寒さの中、あきちゃんの朝ご飯を用意するために今日ものっそりとベッドから這い出ました。 我が家の朝はあきちゃんが「ご飯ちょうだいコール」をすることで始まります。 ![]() はいよー、朝ご飯あげるから待っててね。 今日はペレットと牧草の他に春菊もあげましょう。 ![]() 春菊っておいしいよね、あきちゃん。 お鍋に入れてもおいしいんだよ。 ![]() キミは大食らいだからね・・・。宇宙って言うかブラックホール並みの胃袋を持ってそうだよね・・・。 うさぎさんの大食い大会なんてあったら余裕で優勝しそうだね。 大食いチャンピオンになって優勝賞金と優勝賞品をゲットして左うちわの生活を送りたいね・・・。(←それは妄想) それにしてもこうして見るとキミはわんこさんに似てるね・・・。 ![]() ご飯を食べ終わった後はぺこりとお辞儀するあきちゃん。 礼儀正しいね。えらいえらい。(でもお手前なんて言葉どこで覚えたの・・・?)>>ブログランキングへ ![]() フードファイターあきちゃんに一票なの。 ![]() ![]() |
迷作ケータイ劇場part2
|
- 2007/02/01(Thu) -
|
はっちゃんのあまりの可愛さにパソコンの前で悶絶中の飼い主・春香です、こんにちは。(注:気は確かです)
・・・実を言うとこのブログのことはオフの知り合い(家族・友達・仕事関係の知り合いその他諸々)には一切知らせてません。 このブログのこと(阿呆なことしか書いてないブログ)を身内に知られたら恥ずかしくてし、死にそう。(赤面) さて(気を取り直して)今日も阿呆なことを書きますよ。 昨日に引き続き迷作揃いのケータイ劇場をご覧あれ! (今日もあほあほな後半につ・づ・く)>>後半見る前に押してもらえると嬉しいブログランキング ![]() ぽちっとクリックお願いなの。 ![]() ![]() |
| メイン |
|