スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
伝えたいことがあります。
|
- 2007/08/27(Mon) -
|
今日も朝からあきちゃんのお世話に励む飼い主春香です、こんにちは。
もういろんなうさブログさんを見てご存知の方も多いと思いますが、 私からも皆様に伝えたいことがあります。 「もっぷろぐ」のにーな様が作ってくださった 「うさぎから10のお願い」を、ぜひ読んでみて下さい。 私は「うさぎから10のお願い」を読んで 納得することばかりでした。 「うさぎを飼う」と決めてからネットや飼育書で うさぎの習性・飼い方を勉強してあきちゃんを迎えたけど、 飼い始めてから「飼う前の認識は甘かった、知識不足だった・・・」と何度も思いました。 ![]() 生後1ヶ月で我が家に来たあきちゃん。 事前に勉強していてもどこかで「うさぎはおとなしい・扱いやすい・飼いやすい動物だ」と思っていた私には 驚きの連続でした。 犬や猫以上に元気いっぱいに駆け回り、人懐こいけど飼い主の言うことを聞かず 自己主張が激しくて我が強いあきちゃん。 うさぎが犬や猫以上に我が強い動物だと知ったのは あきちゃんと暮らし始めてから半年くらいたった頃でした。 ![]() 目につくものは片っ端から齧りまくり、 「美味しい牧草くれろ~!」「ケージから出してくれろ!」攻撃をするあきちゃん。 あきちゃんと過ごす時間が増えるにつれ 「うさぎ=おとなしくて飼いやすい」というイメージがガラガラと音を立てて崩れていきました。 (今では齧り対策に壁をカバーしたりサークルを置いたりしてます) ・・・と言ってもあきちゃんが悪いわけではなく、 「ウサギはおとなしくて従順な動物で、犬猫に比べて飼うのは簡単」という私のメージが間違っていたのです。 ![]() 夜中の3時に叩き起こされたり、朝の4時半・5時頃に「ごはんくれろ!」攻撃を受けて 毎日驚くほど早い時間に起きていた時期もありました・・・。 (毎朝ケージをバシバシ叩く音で眼が覚めるんです) うさぎを飼うのは決して簡単なことではありません。 ![]() それでもあきちゃんは犬と同じくらい人懐こく、飼い主の言うことを理解し トイレの成功率ほぼ100%、牧草大好きの健康優良児な賢いうさぎさんです。 (ただし飼い主の言うことを理解していても言う通りにするとは限りません^^) 正直うさぎがこんなに賢くて人懐こい動物だとは思いませんでした。 うさぎを飼う人が増えていたり、うさんぽする人が増えていても まだまだ世間一般では「うさぎは寂しいと死ぬ」「うさぎは臭い」「うさぎは水を飲まない」 「うさぎはあまり頭がよくない・人に懐かない・無表情」だと思ってる人は多いでしょう。 (うさぎは賢く、人懐こく、感情豊かで表情豊かな動物です。うさぎ自体は匂いがしないし、もちろん水も飲みます) これからうさぎを飼おうと思う方や、うさぎについてもっと詳しく知りたいと言う方には うさぎ専門誌「うさぎと暮らす」「うさぎがピョン」を読むことをお勧めします。 私はうさぎを飼い始めてから専門誌を読むようになったんですが、 「飼い始める前に知っておきたかった・・・!」と思うことがたくさん書いてあります。 私もまだまだ勉強不足ですが、ネットや飼育書&うさぎ専門誌を 読んで正しい知識を身につけようと思います。 そして、 あきちゃんと一日でも長く一緒にいられるよう あきちゃんが少しでも居心地がいいと思ってくれるよう 心を砕いてお世話したいと思います。 ↓今日もぽちっとブログランキングクリックお願いします。「うさぎから10のお願い」が広まりますように。 ![]() うさぎに関する正しい知識が広まりますように・・・。 (うさぎブログもついでにクリック♪) ![]() ↓よろしければこちらもぽちっと。 ![]() 今日もぽちっとクリックありがとうございました。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
トラックバック | |
トラックバックURL
→http://akiharuka.blog83.fc2.com/tb.php/282-0bb16978 | |
|
| メイン |
|